こんにちは、TSUYUです。
夫と2人の娘と暮らしながら、YES I’M GOODというブランドを運営しています。ものづくりやイベント企画、バイヤー活動をしつつ、人と人をつなぐ【サーキュレーター】としても活動中!
2024年12月末から始めた『1000個手放しチャレンジ』、達成!✨
手放すたびに新しい自分と出会える感覚が楽しくて、気づけば暮らしも思考もシンプルに整ってきました。
そして追加目標として+500個を手放し中です。5月末には達成予定!
7月に迎える3人目の赤ちゃん。
今回は自宅出産を予定しているからこそ、余計なものを削ぎ落とし、本当に大切なものだけをハグしていきたい◎
2025年は、大きな変化がもうひとつ。憧れの田舎暮らしがついにスタート。自然の中で家族と過ごす新しい暮らし。
移住先の古民家を少しずつDIYしながら、“トクダ村”としてのリアルな暮らしをYouTubeでも発信中!
→ YouTubeはこちら
捨て活でアップデートする自分と、古民家DIY・移住ライフのリアルも発信していきます◎
⸻
最後のふたり時間と、最近の断捨離
昨日は、夫と私、そしてお腹の中の赤ちゃんの3人で過ごした一日でした。
これが「夫との最後のふたりきりの時間」。
しばらくの間はきっとそうだろうな。
娘たち2人は、私の両親のもとへ急遽お泊まりに。
あまりに突然のふたり時間。どう過ごそうかな…って考えた結果、
「どうしても出産前にやりたかったこと」を思い出して、お願いして付き合ってもらいました。
それは、
カウンターでごはんを食べること!
子どもがいると、ついついソファ席やファミリー向けのお店ばかりを選びがち。
不便でもいい、カウンターで、隣同士で、ごはんが食べたい。
そう思って提案してみたら、
夫もノリノリで乗ってくれて──
焼き鳥屋さんで、カウンターデートしてきました!🍺いぇーい♡
そしてなんと、ごちそうまでしてくれました。ありがとう、夫。
最後にデートしたのいつやろか…?と思い返してみたけど、次女が産まれる直前とかかな?笑
いつぶり!?ってなりました。
もちろん、家の用事とかでふたりきりになる時間もあるけど、
「ふたりで過ごす」って、ちょっと照れくさくて、でもほんまに尊くて。
小さい人たちと暮らす私たちには、貴重すぎる時間でした。
子どもたちと一緒にいるときの私とは、また少し違う自分でいられた気がします。
たまには、こういうデートもいいなぁ。
こういう時間ができたらやりたいこと!をリストアップしておこっと!笑
⸻
話は変わって最近の断捨離のこと。
今回手放したのはミキサー。
実は手放すつもりは全然なかったんやけど、
この前、かぼちゃのポタージュを作ろうとしたら、
具材を入れた瞬間に…壊れてしまって。笑
「あ、これはもうタイミングやな」って思って、買い替えずに潔く手放すことに。
不便を一回味わってみる。
いったん手放してみる。
そうすると、思ってた以上にスッキリするし、
なんなら新しい世界がちょっと広がったりもする。
断捨離って、やっぱり面白い。
ちなみに今回の断捨離リストはこちら。
⸻
最近手放したものリスト(計:27点)
・子どものベルト ×2
・モビール ×2
・プラントハンガー ×2
・ミキサー ×1
・バッグ ×1
・配送ラベル ×1
・メイクブラシ ×2
・ドライシャンプー ×1
・ケース ×1
・タッパー ×1
・ピアッサー ×1
・ハロウィンの飾り ×2
・お風呂のブラシ ×1
・マグネット ×10
⸻
目標の1500個のものを手放すまで、
残り130個!
ラストスパート駆け抜けていきます!
さてさて、これから出店です!
出産前、最後の出店になります🌿
お近くの方は、ぜひ遊びにきてくださいね。
こちらが詳細です⇩
⸻






🛍 YES I’M GOOD のアイテムがAmazonで購入できます! 🛍
ビンディや布ナプキンをはじめ、世界中のgood vibes peopleが愛用する【YES I’M GOOD】のアイテムが Amazonで販売中! ✨
ほかにも、多種多様なセレクトアイテムを展開中◎
ぜひチェックして、お気に入りを見つけてね!
▶ ショップはこちら
https://www.amazon.co.jp/stores/page/4D62B97A-E0C2-4755-A1AD-FBE307ADCD61
夫と2人の娘と暮らしながら、YES I’M GOODというブランドを運営中。
ものづくりやイベント企画、バイヤー活動をしつつ、人と人をつなぐ【サーキュレーター】としても活動しています。
2024年末から始めた『1500個手放しチャレンジ』を達成!
手放すたびに新しい自分と出会える感覚が楽しくて、気づけば暮らしも思考もシンプルに◎
7月には3人目の赤ちゃんが誕生予定。
今回は自宅出産を予定しており、より本質的な暮らしへと整え中。
そして憧れだった田舎暮らしがスタート。
移住先の古民家を少しずつDIYしながら、“トクダ村”としてのリアルな暮らしをYouTubeでも発信中!
捨て活でアップデートする自分と、古民家DIY・移住ライフのリアルをお届けしていきます◎
コメント