おはようございます!
YES I’M GOODディレクターTSUYUです。
今日も朝活。
最近のハッピー!
・食べたいものを食べれるようになった
TSUYUは現在、3歳の長女、8ヶ月になった次女、夫と4人で暮らしています。
それはそれは毎日あっという間にすぎていく…
子どもの成長は凄まじく、
日々安全に過ごせるように模索。
改善。行動。子どもとの生活はまさにPDCAの鬼。
毎日幸せと充実感で溢れてるけど、
ほんの少しなにかモヤモヤする日々でした。
その正体をずっと考えていて
ようやく辿り着きました。
『ごはんの時間がやっつけ仕事になってる!』
『最近全然好きなもの食べてないやん!』
『食べたいものを食べたい!』
とにかくTSUYUは
美味しいものを食べることが大好き!
好きな人とごはんを食べることが幸せ!
日々に追われて(追われるようにしていたのは自分)
すっかり忘れていました。
スピード勝負の料理、お惣菜、Uber、外食。
どれも美味しいし、ありがたい。
ただ、
「これでいいや」感がすごく辛かった。
自炊できる喜び、
好きな食材を好きな場所で買うこと、
もっと美味しくなるよう
想いを込めて調理すること、
ぜんぶ忘れてた。
こだわった料理じゃなくとも
想いがこもってることでご馳走になるのに。
そういう意味で
食べたいものを食べれるようになりました。
毎日いろんなことがあるけど
「今ここ」に集中できる「ごはんの時間」。
それは食べることだけじゃなくて
食材をチョイスすること
なにを作るか考えること
調理すること
盛り付けること
全部含まれているんだなぁ。と、
改めて全てにありがとう、と感じれる
心の余裕が復活したことに気づきました。
「これでいい」よりも「これがいい」。
自分が気持ちいいと感じる選択をし続ける!
TSUYUと一緒にごはん食べてくれるみんな、
いつも本当にありがとう♡
今日も最高の人生を!
素敵な一日になりますように♡
YES I’M GOOD
TSUYU
夫と2人の娘と暮らしながら、YES I’M GOODというブランドを運営中。
ものづくりやイベント企画、バイヤー活動をしつつ、人と人をつなぐ【サーキュレーター】としても活動しています。
2024年末から始めた『1500個手放しチャレンジ』を達成!
手放すたびに新しい自分と出会える感覚が楽しくて、気づけば暮らしも思考もシンプルに◎
7月には3人目の赤ちゃんが誕生予定。
今回は自宅出産を予定しており、より本質的な暮らしへと整え中。
そして憧れだった田舎暮らしがスタート。
移住先の古民家を少しずつDIYしながら、“トクダ村”としてのリアルな暮らしをYouTubeでも発信中!
捨て活でアップデートする自分と、古民家DIY・移住ライフのリアルをお届けしていきます◎
コメント