こんにちは:)
TSUYUです!
このブログも61回目を迎えました。
60回以上続けて感じたことをシェアしようと思います。
まず、1番初めにこのブログを始めたとき
日ごろTSUYU自身がハッピーと感じたことを
とにかく発信していこうと決めました。
理由は大きく3つあります。
①アウトプットする癖をつけたかった
②リニューアルしたHPを更新したかった
③できそうなことだった
いたってシンプルな理由ですみません。w
その時は、少し恥ずかしさが残っていて
幸せだと言うことに多少の躊躇がありました。
現在は
続けることに集中していて
「幸せ!」と言うことに何の躊躇もなくなりました。
そして、毎日いろんなことがあるけど、
何かしらハッピーなことあるだろう、
と見つめ直すようになりました。
どんな環境でも自分次第で幸せだと感じれるスキルが少しついたような気がします。
どんな時も与えることができる人でありたいです。
きっとできる!
それは、日々
いろんな人が
私に愛を与えてくれているから。
もらった愛、誰かにつなげていきたい
それをモットーに、これからも生きていきたいなーと感じる今日この頃ですっ。
今日も最高の1日にするぞ〜!
have fun!!!
YES I’M GOOD
TSUYU
夫と2人の娘と暮らしながら、YES I’M GOODというブランドを運営中。
ものづくりやイベント企画、バイヤー活動をしつつ、人と人をつなぐ【サーキュレーター】としても活動しています。
2024年末から始めた『1500個手放しチャレンジ』を達成!
手放すたびに新しい自分と出会える感覚が楽しくて、気づけば暮らしも思考もシンプルに◎
7月には3人目の赤ちゃんが誕生予定。
今回は自宅出産を予定しており、より本質的な暮らしへと整え中。
そして憧れだった田舎暮らしがスタート。
移住先の古民家を少しずつDIYしながら、“トクダ村”としてのリアルな暮らしをYouTubeでも発信中!
捨て活でアップデートする自分と、古民家DIY・移住ライフのリアルをお届けしていきます◎
コメント