HAPPY TIPS #202

HAPPY TIPS



大きく変わるタイミングと、自分をご機嫌にする方法

こんにちは!
2週間続いたポップアップショップが先週無事に終わり、今週は移住に向けての準備をしていました。

季節の変わり目ということもあり、無理をしすぎると体を崩してしまうなと思ったので、比較的ゆっくり過ごしています。

大変という言葉には「大きく変わる」という意味もあるから、今はその変化をワクワクしながら受け入れているところです。
新しい環境で暮らすのは本当に久しぶり。5〜6年ぶりの引っ越しに少しナーバスな気持ちもあるけれど、それも含めて「今を生きる」ということなんだろうな、と噛みしめています。


自分の機嫌は自分でとる

先日Instagramで「自分のご機嫌のとり方」を募集したら、フォロワーさんがたくさん教えてくれました。

悩むのも、解決するのも、自分自身。だからこそ、自分をご機嫌にするための方法をいくつか持っておくことは、とても大事だと思います。

今日はその中から、私自身も実践しているもの・これからやってみたいものをシェアしますね。

自分をご機嫌にする5つのこと

1. おいしいものを食べる

ただ食べるだけじゃなくて、好きな器に盛り付けたり、空間を整えたりするとさらにご機嫌に。

2. 一人になる時間を持つ

家族といるときの自分と、一人でいるときの自分はまったく違う。短い時間でも、自分だけのために時間を使うことは大切。

3. 「まあいっか」「しゃあない」と言う

完璧主義になりがちなときほど、この言葉に助けられます。自分に「しゃあないやん」と声をかけてあげるだけで気持ちが軽くなる。

4. ありがとうノートをつける

「ありがとう」と思ったことを1つでも書き留めると、自然と気持ちが明るくなる。私もこれから取り入れてみたい習慣です。

5. 自分に時間をかける

メイクやストレッチ、ヨガなど。後回しにしがちなことだからこそ、優先してやると気分が変わる。季節に合わせてメイクを変えるのも、ご機嫌アクションのひとつ。

とりあえず「できた分」を褒める

そして一番大切なのは「ここまでできたから十分」と自分を褒めること。つい「まだ足りない」と思いがちだけど、日々の小さな積み重ねを認めてあげたい。

掃除ひとつにしても、空間も心もスッキリして、自分をご機嫌にできる方法なんだなと改めて気づきました。

大きく変わるときだからこそ、ワクワクを忘れずに。そして、自分の機嫌は自分でとっていこうと思います。少しでも参考になればうれしいです。それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました