200記事目のごあいさつ
200記事目のごあいさつ 🌿
こんにちは!
ついに200記事目を迎えることができました。
いつも読んでくださっているみなさん、本当にありがとうございます。
節目だからこそ気づいたこと
200記事という区切りに「ちゃんと書かないと」と身構えてしまい、少しだけ更新が空きました。
完璧主義を手放したと思っていたのに、まだ「ちゃんとしなきゃ」という気持ちがある自分に驚きました。
でも、行動できなくなるくらいなら完璧はいらない。
私はもっと自由に生きて、ハッピーに暮らすコツやヒントを届けたい。
だからこそ「何を書いてもいいんだ」と思えた瞬間に、肩の力が抜けました。
これからの暮らしと変化
最近は引っ越しに向けて超!超!動いています。
夏のポップアップショップも、明日・あさってで終了。
終わったら本格的に村へ移住することになります。
9月30日には今の家を大家さんに返す契約で、独身時代から子ども3人との5人暮らしまでを共にした家ともお別れ。
寂しさもあるけど、新しい暮らしへの楽しみと不安の入り混じった気持ちを感じています。
拠点を2つから1つにすることは、きっとハッピーへのアクション。
長女は地域の子ども園に通い始める予定で、その送迎のために運転の練習もしています。
「暮らしにときめきを忘れず、ウキウキする気持ちを大切に」──そんな思いでこれからを迎えたいです。
お店についてのよくある質問
「お店はやるの?」と聞かれることも多いのですが、常設店舗を持つ予定は今のところありません。
ただ、ワークショップやコミュニティの場としては続けていきます。
いずれ「お店をやりたい」と思う時が来るかもしれませんが、今は“集える空間”に強く惹かれています。
今回のポップアップショップが終わったら、新しいお家でアフターパーティーもできたらいいなと思っています。
これからについて
暮らしを整えながら制作を続け、年に2回くらいのペースでポップアップショップを開けたらと思っています。
物や時間に縛られず、自分らしい価値観を生み出していくこと。
それがこれからのテーマです。
新しい家はすっきりした空間に整えていきたいので、引き続き見守っていただけると嬉しいです!
✨200記事、ここまで一緒に歩んでくださってありがとうございます♡
これからもどうぞよろしくお願いします!
夫と2人の娘と暮らしながら、YES I’M GOODというブランドを運営中。
ものづくりやイベント企画、バイヤー活動をしつつ、人と人をつなぐ【サーキュレーター】としても活動しています。
2024年末から始めた『1500個手放しチャレンジ』を達成!
手放すたびに新しい自分と出会える感覚が楽しくて、気づけば暮らしも思考もシンプル&ミニマルに◎
7月に3人目の赤ちゃんを自宅出産しました。
そして憧れだった田舎暮らしがスタート。
移住先の古民家を少しずつDIYしながら、“トクダ村”としてのリアルな暮らしをYouTubeでも発信中!
捨て活でアップデートする自分と、古民家DIY・移住ライフのリアルをお届けしていきます◎
コメント